未分類

未分類

「思い出を、超えていけ。」ソフトバンクホークスドキュメンタリー映画を観た

1993年、福岡の地に、福岡ダイエーホークスの本拠地「福岡ドーム」(現在は福岡ソフトバンクホークスの本拠地、PayPayドーム)が開業して昨年で30年でした。それを記念して昨年は様々なイベントや企画が行われましたが、同じく記念行事として作ら...
未分類

ろうそく能を観てきました

喜多流特別公演「ろうそく能」を観てきました。いつもの大濠能楽堂ではなく、アクロス福岡シンフォニーホール。一般席なら3500円のリーズナブルさに誘われました(プレミアム席は5000円)。美しい舞台でしたよ♪「羽衣」演目は3つ、能「羽衣」、狂言...
未分類

ピアノリサイタルに行ってきました。

日曜日の午後、福岡市は天神のFFGホールで菅谷怜子さんのピアノ・ソロリサイタルに行ってきました。演目は三曲、休憩アンコール込みで1時間40分ほどのリサイタル。楽しい時間を過ごしましたよ。プログラム前半はベートーヴェンの「ピアノソナタ第1番ヘ...
未分類

「第10回博多活弁パラダイス 坂本頼光独演会」

「博多活弁パラダイス」第10回公演、弁士坂本頼光さんの独演会に行ってきました。当会公演に行くのは3,4回目になります。会場は福岡市美術館の一階、ミュージアムホール。地下鉄大濠公園駅からですと大濠公園を半周歩いて行き着くことになります。折しも...
未分類

ピアノ・レッスン20211014・指でしか憶えてなくて

緊急事態宣言の嵐が吹き荒れた福岡市でしたが、このほど全国なみにコロナ禍も鎮静状態。ずーっとずーっと閉じたままだった稽古場もようやく再開され、おそろしく久しぶりに、ピアノを弾きに行く事が出来ました。行きがけのバスの中でしみじみ久しぶりさを噛み...
未分類

ピアノ・レッスン20210624・ピアノは映す(みじかい空色)

福岡市の緊急事態宣言が開け、稽古場も再開されたので、久しぶりにピアノを弾きに行った。 多分一ヶ月以上間が空いていたと思う。 ほぼ弾けなくなってるだろうなーと思っていたけど、指は案外覚えていた。 よかった。弾いているうちに、なんとなく心のなか...
未分類

画材を買い込む話・日乗より

絵心は、ない方だと思う。絵を書く趣味も特にない。 たまに手帳におひさまなんか書いてみても、光っている電球に見えるのが関の山である。だと言うのに画材は好きだ。 置いてあればつい目が行くし、買いそうになる。 たまーにぼつぼつ、例えば日本画用の絵...
未分類

ピアノ・レッスン20210121・あかり(みじかい空色)

いつもの練習施設で受付をしてもらうと、係りの女性が、小練(と聞こえた)の照明がLEDになりましたから、かなり明るくなってますよと教えてくれた。ほほお、と思って部屋に入ると、確かにすっとしている。明るい。今までは暖色系の、やや落としめの照明だ...
未分類

ピアノ・レッスン20201217・発酵(みじかい空色)

3週間ぶりに稽古場に行く。施設全体の空調(暖房)はもちろん効いているのだが、部屋ごとの空調に、実は暖房がない。(夏は、部屋ごとに冷房を調節できる。)
未分類

ピアノ・レッスン20201126・取捨選択(みじかい空色)

一回の「稽古」でピアノを弾ける時間は2時間弱。部屋を借りられる時間は2時間半ほどあるのだが、行き帰りのバスの都合で実質そのくらいになる。その時間で、練習しているものは曲数にすると五曲。ごく短いものを含んでいるが、少々詰め込んでいるかなとも思...
スポンサーリンク